パスポート申請時の確認事項
パスポート申請代行の際に最も重要と思われることをまとめました。申請の際の参考にして下さい。尚、このページにない情報は、当サイトFAQをご参照ください。
パスポート申請代行サービスをご利用できない方
以下該当される方は当パスポート申請代行サービスをご利用できません(代理提出ができません)。ご本人様が申請することになります。
あらかじめご了承ください。
にある方はご本人様による申請になります。)
■ 過去及び現在に犯罪刑罰等(外国で入国拒否、起訴され裁判中、犯罪による処罰、執行猶
予、旅券法違反 になど)に関わったことのある方。
■ 以前にパスポートを申請して取りに行かなかった方。
■ 有効中のパスポートを紛失、盗難、焼失、損傷された方。
(もうすでに期限の切れたパスポートを失くしても、申請に関しては問題ありませ。)
■ ヘボン式以外の表記や別名併記を初めて希望される方。
■ その他特殊な事情のある方。(事前に窓口に確認が必要です。)
本人確認書類について
本人確認書類は、原本提示となります。申請代行をご依頼される場合は、運転免許証などの原本を申請代行者に預けることになります。
本人確認書類は1点で良いもの、2点必要なものがあります。以下のリンクでご確認ください。
→本人確認書類(パスポート)
本人確認書類として認められない書類を以下に記載しています。ご確認ください。
・通知カード(マイナンバーをお知らせするもの)
・敬老手帳
・課税通知書
・印鑑登録手帳
・会社から発行される技術者証
・写真がはがれているもの、張り替え防止措置(割り印、エンボス加工、ラミネート等)のなされて
ないもの、写真に割り印、エンボス加工等がかかってないもの。
・遠隔地保険証が発行されていて、本人の記載が抹消された保険証
・ヨミカタ(ふりがな)が住民票の記載と違うもの(住民票が間違っている場合は役所で訂正要)
必要書類について
パスポート申請代行に必要な書類はそれほど多くはありません。しかし、あちこちに書類を取りに行かなければいけなかったり、郵送で行うにしてもけっこう手間になります。
特別な事情(過去に刑罰を受けた、ヘボン式ローマ字によらない氏名の表記など)がある場合は、下記の他にも書類が必要となります。必ず事前にパスポートセンターに確認しましょう。
➀ 新規・切替え申請(初めて申請する方、以前のパスポートの期限が切れた方、 1年未満の有効期限のパスポートをお持ちの方。) |
|
■ 一般旅券発給申請書 1通 ■ 戸籍謄本または抄本(原本) 1通 ■ 写真 2葉(1葉は予備) ■ 本人確認書類(原本)(免許証、写真付き住基カードなどで記載内容が正しいこと) ■ 前回取得した旅券 |
② 記載事項変更申請(氏名や本籍の都道府県名等パスポートに記載されている身分事項 に変更があったとき。) |
■ 一般旅券発給申請書(記載事項変更用) 1通 ■ 写真 2葉(1葉は予備) ■ 有効旅券 (返納していただき、失効処理します。返納したパスポートと有効期間満了日が 同一のパスポートを新たに発行します。) |
③ 増補申請(査証欄の余白がなくなったとき。) |
■ 一般旅券査証欄増補申請書 1通 ■ 有効旅券 |
証明写真について

くチェックされます。カラコン、過剰なメイク・つけまつげ、髪
型、写真ずれ、汚れ、写真の影などで写真撮り直し、申請し直し
もよくあります。
スピード写真やデジカメで自分で撮るのではなく、できれば写
真屋さんに撮っていただいてください。
以下のリンクで写真の規格を必ずご確認ください。
→ パスポート申請用写真の規格
パスポートの申請と受け取りについて
1.パスポート申請代行と受領パスポートを得るためには、パスポートのの申請と受領での少なくとも2回はパスポートセンターまたは各窓口へ出向く必要があります。
申請書の提出は代理人(当事務所スタッフ)で出来ますが、パスポートの受領は代理人ではできません(増補申請は代理受領もできます。)。お客様ご本人のみが受け取ることが出来ます。お間違えの無いようご注意下さい。
2.申請から交付までの日数
愛知県旅券センターおよび東三河旅券センターのみが「申請の日から、土日祝祭日除く、6日目以降」です。その他の愛知県内の窓口は「申請の日から、土日祝祭日除く、8日目以降」となります。
例えば、愛知県旅券センターで月曜日に申請した場合、土日を挟んだ翌月曜日にパスポート受け取り可能となります。
岐阜県旅券センターは、「申請の日から、土日祝祭日除く、5日目以降」となります。その他の岐阜県内の窓口は「申請の日から、土日祝祭日除く、8日目以降」の受け取りとなります。
3.パスポートの受け取り場所および曜日
愛知県旅券センター、東三河旅券センター、岐阜県旅券センターは日曜日にパスポートの受取ができます。(日曜日にパスポートの申請はできません。)
愛知県旅券センター、東三河旅券センターで申請した場合は、受け取り場所も同センターとなります。
市役所などの市町村窓口で申請した場合は、受取も同窓口となります。
→各旅券センター及び窓口の所在地
パスポート発行手数料
パスポート発行手数料は、パスポート受け取り時にパスポートセンターへ支払います。(当サービスの申請代行手数料とは別です。)
パスポートの種類 | 収入印紙 | 愛知県収入印紙 | 合計 | |
一般旅券発給 | 10年 | 14,000円 | 2,000円 | 16,000円 |
5年(12歳以上) | 9,000円 | 2,000円 | 11,000円 | |
5年(12歳未満) | 4,000円 | 2,000円 | 6,000円 | |
記載事項変更 | 4,000円 | 2,000円 | 6,000円 | |
査証欄増補 | 2,000円 | 500円 | 2,500円 |